〈コーヒープリンス1号店〉キムチチャーハン

最近日本でコーヒープリンス1号店が放送されてましたね~
トッケビで日本でも一躍有名になったコン・ユの主演ドラマで、韓国では2007年7~8月に放送されていました。
14年前だから当たり前なんだけど、コンユが若い~~渋い大人の色気のある今のコンユも良いけど、若いころの爽やかなコンユもたまらん😍
さて、そのコーヒープリンス1号店では、相手役のウンチャンを演じるユン・ウネが大口空けて豪快に食べるシーンにも注目です。かわいい顔して超大食い!

キムチチャーハンもフライパンから直接、それもスプーンじゃなく“おたま”でいきますからね(笑)
キムチチャーハンなんて、チャーハンにキムチ加えりゃいいんだろって話ですが、それなりにコツがあるんです。
今回は、基本のキムチチャーハンの作り方と、ちょっとしたコツをご紹介します♪
〈コーヒープリンス1号店〉キムチチャーハン
- 人参 1/4本
- 玉ねぎ(小) 1/2個
- 長ねぎ 1/2本
- 豚ひき肉 60g
- キムチ 200g
※熟して酸っぱくなったくらいがチャーハンにはおすすめ - 油 大さじ1
- ごま油 大さじ1
- 唐辛子粉 小さじ1(なくてもOK)
- 砂糖 小さじ1(キムチが酸っぱい時だけ入れる)
- こしょう 少々
- 醤油 大さじ1~2(キムチによって調整)
1. 人参・玉ねぎ・長ネギはみじん切りにする。
キムチはまな板が汚れるので、お皿の中で食用ばさみでチョキチョキと。
ご飯は冷ましておく。

2. 熱したフライパンに油をひいて、豚肉を炒める。

3. 豚肉に火が通ったら野菜を加え更に炒める。
野菜に火が通ったら、ヤンニョムを加える。
※酸っぱいキムチなら砂糖を入れる。甘口のキムチや熟す前のキムチには砂糖不要。

4. 具とヤンニョムが混ざったらキムチを汁ごと加える。
キムチに火が通り過ぎないようにここからはパパっと!

5. ご飯を入れて混ぜながら炒める。
味が薄い場合は醤油で調節して、仕上げにごま油をかけて完成!
お好みで目玉焼きや刻みのりをかけてどうぞ。

3の工程でヤンニョムが固まって具と良く混ざらない場合は、水を少し加えて下さい。
ひとつ目のポイントは、中華のパラパラチャーハンを目指さない事。キムチの水分があるのでパラパラじゃなくて当然です。
ふたつ目のポイントは、キムチを加えてから炒め過ぎない事。白菜の食感がなくなって、キムチチゲにご飯を混ぜたみたいになってしまいます。
お肉の代わりにハムやベーコンでもいいですし、野菜も冷蔵庫の中のものでアレンジは無限大!ぜひ一度お試しください♪
このキムチチャーハンが出てくる「コーヒープリンス1号店」はU-NEXTで見ることができます!
若き日のコンユをぜひご堪能下さい♡
