マヨネーズが隠し味「サキイカのコチュジャン炒め」

お酒のおともに最高の珍味「サキイカ」をコチュジャンで炒めて甘辛く仕上げた韓国の定番おかずです。
旦那はこれをごはんのおかずとしてモリモリ食べ、私は酒のつまみとしてチビチビいただきます。
噛み応えのある固いサキイカを柔らかくするコツは、最初に水に漬ける事と、マヨネーズを加える事。
マヨネーズはサキイカを柔らかくしてくれるだけでなく、コチュジャンの辛味をマイルドにしてくれる役割もあります(マヨネーズが苦手な人やアレルギーのある人はマヨネーズ無しでも大丈夫です)。
はちみつが無い場合はオリゴ糖や水あめで代用してください。どれを使う場合も、ものによって甘みの強さはそれぞれ違うので、少しづつ加えながらお好みの甘さに調整してください。
では早速、 マヨネーズが隠し味「サキイカのコチュジャン炒め」の作り方を見ていきましょう♪
マヨネーズが隠し味「サキイカのコチュジャン炒め」
- サキイカ‥‥200g
- マヨネーズ‥‥小さじ2
- ごま油‥‥大さじ1
- 黒ゴマ‥‥小さじ2
- コチュジャン‥‥大さじ2~3(お好みで)
- はちみつ‥‥大さじ2~3(お好みで)
- 唐辛子粉‥‥大さじ1
- 砂糖‥‥大さじ1
- サラダ油‥‥小さじ2
- コショウ‥‥少々
1.
サキイカを5分ほど水につけて柔らかくした後、軽く洗って水切りする。

2.
ハサミもしくは包丁で食べやすい長さに切る。

3.
マヨネーズを揉みこむように和える。

4.
鍋にヤンニョムの材料をすべて入れぐつぐつ煮立たせる。

5.
4に3のサキイカを加え、弱火で炒める。

6.
水分がなくなったら、ごま油と黒ゴマを加え混ぜて完成!

最後に振りかけるゴマは白でも黒でもOK。コチュジャンの赤に黒が映えるかな…と思い今回は黒にしてみましたが、お総菜屋さんなどでは白の方が多いかもです。
辛い物が苦手な方はコチュジャンと唐辛子粉の量を減らして調整して下さい。
冷蔵庫で一週間程度保存可能ですので(温度や湿度による)、たくさん作って毎日少しづつ楽しめます。
甘辛さが癖になる「サキイカのコチュジャン炒め」ぜひ一度お試しください♪
その他の韓国の定番おかずのレシピはこちら↓↓
さて、韓国料理でお腹がいっぱいになったら、韓国気分が消え去る前に韓国ドラマを見てどっぷり韓国に浸かっちゃいましょう♪
韓国ドラマを見るなら、断然「U-NEXT」がおすすめ!最新ドラマから名作ドラマまで韓国ドラマの数は業界最多。まずは31日間無料トライアルでお試しを!