チェユㇰポックㇺ(韓国風豚肉炒め)~豆もやし入り・辛くないバージョン~

韓国風ですが、辛くない豚肉炒めのレシピです。
豆もやしを入れることでボリュームアップ!食感アップ!食費はダウン!
韓国料理では普通のもやしよりも豆もやしをよく使います。たった百円ほどで食感も良くなり、豆の黄色が映えて彩りも良くなり、よく噛むことで満腹感も得られる、家計に優しい食材です。
そして何といっても豆もやしには栄養がたっぷり!身体に良いことがこんなにたくさんあるんです。
- 大豆イソフラボンが女性ホルモンのバランスを整える
- 大豆たんぱく質が体脂肪の燃焼を促し体脂肪の蓄積を抑える
- サポニンで肥満防止&肝機能UP
- ビタミンCによる美肌効果
- 大豆レシチンが悪玉コレステロールを低減
スーパーフードと呼んでも良いのでは?ってくらいの栄養素ですよね。家族の健康のためにも「豆もやし」いっぱい食べましょう♪
では早速、「韓国風豚肉炒め ~豆もやし入り・辛くないバージョン~」の作り方を見ていきましょう♪
チェユㇰポックㇺ(韓国風豚肉炒め) ~豆もやし入り・辛くないバージョン~
- 厚切り豚バラ肉 300g
- 豆もやし 1袋(300~350g)
- パプリカ 1/2個
- 長ネギ 1/2本
- しょうゆ 大さじ2
- 砂糖 大さじ1
- ごま油 大さじ1/2
- みりん 大さじ1/2
- すりごま 大さじ1/2
- ニンニクみじん切り 大さじ1/2
- コショウ 少々
- すりおろしショウガ 少々
1. 豆もやしはさっと水洗いし水気を切っておく。豚肉は幅1㎝くらいに、パプリカは細切り、長ネギはナナメ切りに。
ヤンニョムの材料をすべて混ぜておく。

2. 熱したフライパンに油を引かずに肉を焼き始める。

3. 肉の色が変わったら、豆もやしを投入してさらに炒める。

4. 豆に火が通ったら、ヤンニョムの材料をまずは半分ほど加える。

5.パプリカと長ネギを加え、残りのヤンニョムで味を整え完成!

一見普通の肉野菜炒めですが、たっぷりのニンニクとごま油がほのかに韓国風。甘じょっぱい味付けで、辛くないので子供も食べられます。
いつもの野菜炒めに飽きたら、ぜひ一度韓国風もお試しください♪
辛いバージョンはこちら↓↓
さて、韓国料理でお腹がいっぱいになったら、韓国気分が消え去る前に韓国ドラマを見てどっぷり韓国に浸かっちゃいましょう♪
韓国ドラマを見るなら、断然「U-NEXT」がおすすめ!最新ドラマから名作ドラマまで韓国ドラマの数は業界最多。まずは31日間無料トライアルでお試しを!