パサパサの安い豚肉が柔らか~く変身「テジプルコギ」

プルコギと言えば牛肉を使った「ソプルコギ」が王道ですが、給料日前に牛肉はちょっと手が出ない。。そんな時は安い豚コマを使った「テジプルコギ」にしましょう♪
安い豚コマだって、ちゃんと下ごしらえしてあげれば柔らかくなります!
ポイントはすりおろしたリンゴを使ったタレに最低30分以上漬ける事。リンゴの酵素がたんぱく質を分解し、お肉を柔らかくしてくれます。
リンゴ以外にもたんぱく質分解酵素をもつ果物には、梨・キウイ・パイナップル・パパイヤなどがあります。今回は家にあったのでリンゴを使いましたが他の果物に変えても構いません。
パイナップルはすりおろしづらく、パパイヤは手に入りづらい。キウイは黒い種が仕上がりの見た目的に私は好きじゃない。ということで、無難にリンゴと梨を使うことが多いですが。
では早速、「テジプルコギ」の作り方を見ていきましょう♪
パサパサの安い豚肉が柔らか~く変身「テジプルコギ」
- 豚こま切れ‥‥‥‥‥‥‥400g
- 油‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥大さじ1
- リンゴすりおろし‥‥‥‥‥‥1/4個分
- ねぎみじん切り‥‥‥‥‥‥‥10㎝分
- しょう油‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥大さじ1
- みりん‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥大さじ1
- 砂糖‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥大さじ1/2
- にんにくみじん切り‥‥‥‥‥大さじ1/2
- ごま油‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥大さじ1
- すりおろししょうが‥‥‥‥‥少々
- コショウ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥少々
1.
リンゴをすりおろし、ヤンニョムの材料をすべて混ぜておく。

2.
1に豚肉を加えなじませる。
この状態でラップをかけ冷蔵庫で30分以上ねかせる。

3.
熱したフライパンに油を引き、肉を炒める。

4.
肉に火が通ったら完成!

混ぜて漬けて焼くだけ!明日は忙しそうだなと思ったら、前日に2までしておけば、後は帰ってきて焼くだけでOKです。
今回はシンプルに肉だけで作りましたが、玉ねぎ・人参・ニラ・キノコ類などの野菜も一緒にいれると見た目も栄養もUPします。その際はまず野菜を軽く炒めてから肉を加え炒めて下さい。
定番韓国料理「テジプルコギ」をぜひ一度お試しください♪
豚肉を使ったその他の韓国料理もどうぞ↓↓
さて、韓国料理でお腹がいっぱいになったら、韓国気分が消え去る前に韓国ドラマを見てどっぷり韓国に浸かっちゃいましょう♪
韓国ドラマを見るなら、断然「U-NEXT」がおすすめ!最新ドラマから名作ドラマまで韓国ドラマの数は業界最多。まずは31日間無料トライアルでお試しを!