居酒屋の定番「トゥブキムチ(豆腐キムチ)」

肉や野菜と炒めたキムチと豆腐を一緒に食べる、居酒屋の定番メニュー「トゥブキムチ(豆腐キムチ)」。豚肉から出た脂が絡んだコッテリキムチと、淡白な豆腐の組み合わせがお酒にぴったりの一品です。
マッコリや焼酎のつまみと言われていますが、ビールでも日本酒でも好きなお酒でどうぞ。
家庭料理感たっぷりの何てことないこの料理が、居酒屋だと1万~1万5千ウォン(約1,000~1,500円)もします。
作らなくていい、洗わなくていい、上げ膳据え膳なのだから値段が高いのは当然ですが、普通に手に入る安い材料で調理も簡単。家で作ればいいやんって思ってしまって、貧乏性の私はどうしても外で注文できません。。。
というわけで、私的には豆腐キムチは家で食べる食べもの。
ではさっそく、家でできる簡単おつまみ「豆腐キムチ」の作り方をご紹介します♪
トゥブキムチ(豆腐キムチ)
- 豆腐 一丁(250~300g)
- キムチ 200g
- 玉ねぎ 1/2個
- 長ねぎ 1/2本
- 豚バラ肉 150g
- 砂糖 大さじ1/2
- 水 80㎖
- 唐辛子粉 大さじ1/2~1(お好みで)
- しょう油 大さじ2
- ニンニクみじん切り 大さじ1/2
- こしょう 少々
- ごま油 大さじ1
1. 玉ねぎはスライス・長ネギはナナメ切り・豚肉は一口大に切る。

2. 熱したフライパンに油を引かずに、豚肉を炒める。
肉に完全に火が通ったら、砂糖を加える。

3. 砂糖とお肉をよく絡めたら、
水を加える。

4. 水が煮立ったら、唐辛子粉・キムチ・玉ねぎを加え炒める。
玉ねぎがしんなりしてきたら、ねぎを加え、しょう油・にんにく・こしょうで味付けて仕上げにごま油をひとかけして完成。

5. 別の鍋にお湯を沸かし、豆腐を茹でる(3~5分)
熱々のうちに食べやすい大きさに切って盛り付ける。

熱々の豆腐を取り扱う際には、やけどに注意してください!見栄えを気にしなければ、小さく切ってから茹でて網ですくい取れば安全です。
さて。キムチ鍋やチャーハンもそうですが、キムチに火を通して調理する時は、酸っぱくなった古いキムチを使うのが基本です。
「豆腐キムチ」もできるだけ買ってから時間のたったキムチを使うとより美味しくできます。
具は今回は豚肉にしましたが、ツナ缶を使っても合いますよ。野菜も好きな野菜に変えてどんどんアレンジしちゃってください♪
↓↓キムチを使ったその他のレシピもどうぞ↓↓
さて、韓国料理でお腹がいっぱいになったら、韓国気分が消え去る前に韓国ドラマを見てどっぷり韓国に浸かっちゃいましょう♪
韓国ドラマを見るなら、断然「U-NEXT」がおすすめ!最新ドラマから名作ドラマまで韓国ドラマの数は業界最多。まずは31日間無料トライアルでお試しを!