ソカルビチㇺ(牛肉の煮込み)

ソカルビチㇺはお正月やお盆など、人が集まる時の定番メニューのひとつです。
一見手間のかかった料理に見えますが、鍋に入れてしまえば後は煮るだけなので意外と簡単です。
まず用意する肉は「カルビ肉」。カルビ肉とはアバラ骨の周辺にあるお肉を指します。骨付きのものが手に入ればいいのですが、もしも骨付きが無かったらバラ肉のブロックを用意してください。
時間に余裕がる方は、前日から下処理を行うとより美味しくいただけます。
前日からヤンニョム(味付けソース)をねかせる事でより熟成された深い味わいに、時間をかけて肉の血抜きをする事で、肉独特の匂いや雑味を無くすことができます。
時間が無ければここはスルーして、せめてヤンニョム作りを工程の一番最初に、肉の下茹でをしっかりする様にしましょう。
カルビチㇺ(牛肉の煮込み)
- カルビ肉 1.5㎏(骨含む)
- 長ネギ緑の部分 1本分
- 酒 50㎖
- しいたけ 5個
- 乾燥ナツメ 5個(なくてもOK)
- 水 7cup
- 人参 1/2本
- 大根 1/4本
- 玉ねぎ(中) 1個
- 醤油 180㎖
- 砂糖 大さじ1.5
- ニンニクみじん切り 大さじ1
- 酒 大さじ2
- みりん 大さじ2
- おろしショウガ 小さじ1
- こしょう 少々
- オリゴ糖 大さじ2
- りんごすりおろし 1/2個分
- 玉ねぎすりおろし 小1個分
1. 骨付きの場合、牛肉が十分に浸る量の水を入れ、冷蔵庫で一晩血を抜く。骨ナシや時間がない時はこの作業は飛ばします。
ヤンニョムの材料を全て混ぜ、時間があれば冷蔵庫で一晩寝かせる。
調理前に肉は流水で綺麗に洗っておく。

2. たっぷりの水と酒50㎖で一度肉を茹でる。完全に火を通す必要はないが、5~7分は茹でる。
茹でたら再び水で洗い、肉の筋を断ち切るように切れ目を入れる。

3. シイタケは半分に、ねぎは青い部分だけ準備する。(ナツメは無くてもOK)
鍋に肉、ナツメ、ねぎ、シイタケ、水7cupとヤンニョムを加え1時間煮る。

4. 煮ている間に、人参・大根・玉ねぎを切っておく。肉が大きいので、野菜もやや大きめに。

5.1時間煮たらねぎを捨て、味をみて薄ければしょう油で調整する。浮いてきた油はすくって捨てる。
人参、大根、玉ねぎを加えさらに30分煮て完成!

柔らかくなったお肉は骨からホロっと簡単に取れて、お口の中でとろける~♡時間は掛かるけど、その分満足度の高い一品。おもてなしにもピッタリです。
全く同じ材料で豚肉で作ることも可能です。その際は少し味付けを薄めに、煮込み時間も短めにすればOKです。
さて、韓国料理でお腹がいっぱいになったら、韓国気分が消え去る前に韓国ドラマを見てどっぷり韓国に浸かっちゃいましょう♪
韓国ドラマを見るなら、断然「U-NEXT」がおすすめ!最新ドラマから名作ドラマまで韓国ドラマの数は業界最多。まずは31日間無料トライアルでお試しを!