豆腐入りでふんわり食べやすい!トゥブキムチジョン(豆腐キムチチヂミ)

日本でも人気の韓国料理「チヂミ」。
ところが、韓国に住んで10年、韓国人で「チヂミ」という単語を使っている人に会ったことも、お店で「チヂミ」というメニューを見たこともありません。
いわゆる日本の「チヂミ」は、韓国では「전(ジョン)」や「부침개( ブッチㇺゲ)」と呼ばれています。
じゃあ一体「チヂミ」って何なんだ…!?
調べてみたところ一番有力なのは、釜山の方の方言でジョンやブッチムゲを「チヂミ」と呼んでいたのが日本に伝わったという説のようです。
ソウルなど観光客が多い所だったら「チヂミ」も通じると思いますが、マイナーな地域だと「チヂミ」はまず通用しないと思った方がいいですね。
ジョンには海鮮・ニラ・ネギ・白菜・しいたけ…等々それはもうたくさんの種類がありますが、今回はその中でもメジャーな「豆腐キムチチヂミ」をご紹介します。
チヂミに使うキムチは時間がたち酸っぱくなったキムチがお勧め。一緒に豆腐を入れることでキムチの酸味と辛さが和らぎ、口当たりもふんわり優しく食べやすくなります。
では早速、 「豆腐キムチチヂミ」の 作り方を見ていきましょう♪
豆腐入りでふんわり食べやすい!トゥブキムチジョン(豆腐キムチチヂミ)
- キムチ‥‥‥‥‥‥‥‥‥150g
- 豆腐‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥100g
- 卵‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥1個
- チヂミ粉‥‥‥‥‥‥‥‥1/2cup(約50g)
- 唐辛子粉‥‥‥‥‥‥‥‥小さじ1/2
- ダシダ‥‥‥‥‥‥‥‥‥小さじ1/4
- 水‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥大さじ4
1.
キムチは食用バサミで小さく切る。
(まな板で包丁で切っても良いです。私はまな板洗うのが面倒なので。)

2.
ボールに材料を全て加え混ぜ合わせる。

3.
温めたフライパンに油をたっぷり引き(分量外)、直径10センチくらいの円になるように生地をひいていく。

4.
円の縁の色が変わってきたらひっくり返し、両面こんがりするまで焼いて完成!

今回使ったチヂミ粉は韓国でとってもメジャーなオットギ社のものです。もちろん他のブランドのでも良いですし、なければお好み焼き粉でも大丈夫です。
チヂミ粉もお好み焼き粉もなければ、小麦粉で代用してダシダの量を少し増やしてください。
![]() | 価格:486円 |

キムチを楽しむために他の野菜などは入れずにシンプルに!
焼くときはお好み焼きみたく大きく広げてもいいのですが、豆腐が入っていて水分も多めなので、ひっくり返すのかなり難しいです。。小さい丸にする事で難易度が格段に下がるし、食べる時もぐちゃぐちゃにならず分けやすいので、個人的にこのサイズがお気に入りです。
先ほども言った通り、水分多めの生地です。お好み焼きよりもずっとゆるいですが、焼けばちゃんと固まるのでご心配なく。
キムチと豆腐だけなのにすごく美味しい「豆腐キムチチジミ」、ぜひ一度お試しください♪
その他のチヂミレシピもどうぞ↓↓
さて、韓国料理でお腹がいっぱいになったら、韓国気分が消え去る前に韓国ドラマを見てどっぷり韓国に浸かっちゃいましょう♪
韓国ドラマを見るなら、断然「U-NEXT」がおすすめ!最新ドラマから名作ドラマまで韓国ドラマの数は業界最多。まずは31日間無料トライアルでお試しを!